Crescentia フクベノキ属
常緑高木。熱帯アメリカに数種が分布。ノウゼンカズラ科では非常に珍しく、束生する単葉をもつ。花は幹に直接つき、夜に開花して麝香(じゃこう)の香りを放つ。ほとんどがコウモリ媒花。また、下剤や避妊薬など、さまざまな治療薬としての利用もある。
- フクベノキ Crescentia cujete
- 英名:Calabash Tree(ヒョウタンの木)
- 高さ10mほどになる常緑高木。花は幹から生じ(幹生花)、果実は球形で大きく、直径30~50cmになる。容器、カヌーの水あかとり器、彫刻、装飾品などに利用される。若い果実はピクルスにされ、種子は調理して食用にする。ニカラグアでは種子を砕いて粉にし、「リフレスコ(ニカラグアで非常に人気のあるパンの一種)」をつくるのに用いる。同属のクレスケンティア・アラタ C. alata の果実は、ラテン音楽に欠かせない「マラカス」に用いられてきた。
Jacarandaキリモドキ(ヤカランダ、ジャカランダ)属
藍色や紫色の美しい花が樹冠を覆うように咲き、シダに似た柔らかな感じの葉をつける高木。熱帯、亜熱帯では街路樹、庭園樹として広く植栽されている。熱帯アメリカに約50種が分布。
【管理】日当たりを好み、排水のよい土壌で育てる。2~3℃で越冬する。繁殖は実生または取り木で。性質は比較的丈夫で成長も速い。
【管理】日当たりを好み、排水のよい土壌で育てる。2~3℃で越冬する。繁殖は実生または取り木で。性質は比較的丈夫で成長も速い。
- ジャカランダ(キリモドキ) Jacaranda mimosifolia (Syn. J. acutifolia, J. ovalifolia)
- 英名:Brazilian Rosewood, Jacaranda, Blue Haze Tree
- アルゼンチン原産の落葉高木。高さ約15m。葉は二回羽状複葉で繊細な印象を受ける。通常落葉期に花をつける。世界の熱帯、亜熱帯で広く植栽されている。
- ヤカランダ・パウキフォリオラタ Jacaranda paucifoliolata
Kigelia ソーセージノキ属
アフリカに3種が存在。果実の形から男性の性的な機能に関連した多くの迷信がある。果実は中身を抜いてさまざまな家庭用器具に使われる。
【管理】乾燥に強く、8~10℃で越冬する。成長は速い。繁殖は実生。
【管理】乾燥に強く、8~10℃で越冬する。成長は速い。繁殖は実生。
- キゲリア・アフリカーナ Kigelia africana
Pyrostegia ピロステギア属
常緑のつる性低木。南アメリカ熱帯に5種が分布。葉は2~3枚の小葉からなり、先端の1枚は巻きひげとなる。
- ピロステギア・ウェヌスタ (カエンカズラ) Pyrostegia venusta
- 英名:Orange Trumpet Vine, Flame Flower, Flaming Trumpet ハワイ名:Huapala(愛する人)
- ブラジル原産の常緑のつる性低木。高さ10m以上になる。花の長さ5~7cmで、先が5裂する。ハワイでは家の前にこの木を植えると、恋人と仲たがいするという迷信がある。5~8℃で越冬。挿し木でふやせる。
Spathodea カエンボク属
常緑の高木。熱帯アフリカに約3種が分布。
- カエンボク Spathodea campanulata
- 英名:African Tulip-Tree
- 熱帯アフリカ原産の常緑高木。高さ10~30m。乾期のある地域では落葉することもある。葉は奇数羽状複葉で、長さ約40cm、対生し、通常3~6枚の小葉をつける。小葉は長さ4~12cmで、紙質。先端はとがり、鋸歯はない。花は橙赤色で縁は橙色、口部は反曲する。萼は長さ5~7cmで、蕾の時は閉じた萼の内部に多くの水を蓄えているが、開花のときには裂開して水を放出する。種子には翼があり、風によって散布される。コーヒー園の庇陰樹として使われることもある。和名は燃えるような赤く美しい花から。IUCN(国際自然保護連合 ※リンク先は日本委員会)の「世界の外来侵入種ワースト100」のひとつに指定されている。
■参考写真:カエンボクの葉・幹(京都府立植物園 2006年10月15日)
- スパトデア・ニロティカ Spathodea nilotica(S.campanulata) 現地名:Mbambakofi
- 海外サイトなどによると、S. nilotica をカエンボク(つまりS.campanulata)の異名としていることも多く、それに従えばこの切手の植物はカエンボクそのものということになるが、ここでは一応別種として扱った。
Stereospermum センダンキササゲ属
- ステレオスペルムム・クンティアヌム(センダンキササゲの1種) Stereospermum kunthianum
- セネガルから東アジアにかけて分布する、高さ5~6mの低木。葉を落とした乾期に開花する。民間薬としても利用される。日本の園芸では同属の ステレオスペルムム・シニクム S. sinicum (Syn. Radermachera sinica) が観葉植物として流通しているようである。
Tabebuia タベブイア属
常緑の高木、または低木。中南米熱帯を中心に約100種が知られている。
- タベブイア・クリサンタ Tabebuia chrysantha (Syn. T. rufescens)
- タベブイア・ペンタフィラ Tabebuia pentaphylla
- 英名: White Cedar, Pink Tabebuia, Pink Tecoma
- タベブイア・ヘテロフィラ Tabebuia heterophylla
- 英名:Pink Trumpet Tree, White Cedar
- タベブイア・ロセア(モモイロノウゼン) Tabebuia rosea
- 英名:Pink Poui
- メキシコから南米北部の低山に分布する高木。花は濃いピンクまたは白で、喉の部分が黄色。
Tecoma ヒメノウゼンカズラ属
アフリカ産の種を南アメリカ産の Tecoma から分けて、Tecomaria とすることもあるが、形態的には明確な区別はないという。
- テコマ・スタンス Tecoma stans
- 英名:Yellow Elder, Trumpetbush, Yellowbells, Ginger Thomas
- テコマ・リカソリアナ Tecoma ricasoliana Syn. Podranea ricasokiana
- 英名:Port Stl John's Creeper