2006年5月 2006日豪交流年 図案:森田 基治(切手デザイナー)
2/10種 (全10種のうち、植物に関する2種のみ掲載)
- (1) アカキア・ピクナンタ(ゴールデンワトル) Acacia pycnantha ネムノキ科 アカシア属 オーストラリア国花
- (2) ブラッシノキ(ボトルブラッシュ) Callistemon sp. フトモモ科 ブラッシノキ属
2006年 河津桜 図案:瀧 健太郎(切り絵作家)
2005年 北陸の花 図案:川西 重治 (漆芸家)
2005年 北海道の花 図案:前橋康博 (ハマナス、スズラン)、田中耕三 (ラベンダー、エゾノリュウキンカ)
2005年 登山・山岳 写真:木原 浩(写真家) デザイン:森田 基治(切手デザイナー)
2/4種 (山岳を描いた切手2種は省略してあります)
2004年 東北の県の花
これらの切手は平成2(1990)年4月27日に発行された「ふるさと切手・花」から、東北6県の花を復刻版として発行したもの。デザインは発行当時の原画を使用し、版式刷色をオフセット4色からグラビア5色に変更している。 図案:佐藤孔宣(ベニバナ)、紺野五郎(アキタブキ=フキノトウ)、澤口健(キリ)、櫻庭利弘(リンゴ)、井澤清(ミヤギノハギ)、小林五浪(ネモトシャクナゲ)
2003年 信州の花 (Beautiful Flowers of Shinshu, Nagano)
2003年 東京の四季の花・Ⅳ
- 図案: 香川元太郎=日本画家(フジ、ウメ) 金山敏=イラストレーター(チャ、ハナショウブ)
- 「ウメ」は大田区、青梅市、府中市及び国立市、「フジ」は日の出町、「ハナショウブ」は渋谷区及び葛飾区、「チャノハナ」は武蔵村山市及び瑞穂町の花としてそれぞれ指定されている。
2002年 四国のみのり 図案:菊池 彰(イラストレーター)
2002年 白山の高山植物 (Alpine Flora of Mt. Hakusan, Ishikawa)
1999年 国際文通週間(International Letter Writing Week)
※シリーズ中植物に関する3種のみ掲載。3種とも葛飾北斎画。
1998年 切手趣味週間(Philatelic Week)
1997年 沖縄・「夏の果実」 図案:興那覇 朝大(よなは ちょうたい)
1997年 国際文通週間(International Letter Writing Week)
※シリーズ中1種のみ掲載
1997年 茶摘み 静岡県(Tea Picking, Shizuoka)
1996年 国際文通週間(International Letter Writing Week)
※シリーズ中、植物以外の図案のものは省略。3種とも 伝尾形光琳画 四季草花図屏風
グリーティング切手(シール式) 図案:指田隆行(イラストレーター)
※ ここに掲載したのは5種セットのうちの1枚です。
- 図案制作者はイラストレーターの指田隆行さん。作者によると図案は特定の種をイメージしたものではなく、多くの人が「花」と感じるポピュラーな感じにしたということです。発行時のチラシによると、この切手には「おめでとう」というタイトルがつけられています。
- 画像提供(シートも):指田隆行さん
- 参考サイト:緑の惑星 Sashida Art Gallery
1993年 農業試験研究100年記念
1993~94年 四季の花 (Flower of Four Seasons Series)
- (1) 芥子(けし) 中村芳中画「扇面貼付屏風芥子図」
- (2) 桜 酒井抱一画「雪月花図」
- (3) 百合 鈴木其一画「夏秋渓流花木図屏風」
- (4) 薊(あざみ) 渡辺始興画「四季花木図屏風」
- (5) 桔梗 尾形光琳画「画帖二帖の内桔梗図」
- (6) 菊 鈴木其一画「双鶴春秋花卉図」
- (7) 梅 尾形光林画「扇面貼付屏風梅図」
- (8) 寒椿 酒井抱一画「寒椿図」